|
|
|
|
|
|
←Back No.042
|
Next No.044→
|
文子の温泉探訪 No.043
|
温泉名称
|
熱海温泉「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海」
|
行った日
|
2021年11月19日
|
URL
|
https://www.hiramatsuhotels.com/atami/
|
◆タクシーでカーブの多い山あいの道を登って着いた宿の入口は純和風。
「HIRAMATSUって洋風のホテルでなかったかしら?」と一瞬私の勘違いかと思ってしまいました。
別荘だった数寄屋造りの建物を譲り受け、増築してホテルにしたそうで、宿には数寄屋造り部分に特別室2部屋と増築した部分に11室の洋室があります。
|

|
◆チェックインはレストランのテーブルで行います。
15時がチェックイン開始時間でしたが、14時半頃到着しチェックイン可能でした。
|

|
◆ウェルカムドリンクはアラン・ミリアのジュース。
「HIRAMATSU」共通のウェルカムドリンクです。
|

|
◆部屋は1階のツイン。
1階と言っても高台に建っているので、景色はよいです。
|

|
◆部屋の造りはこれも「HIRAMATSU」共通のコンセプトのようで昨年宿泊した賢島とよく似ています。
「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島」の様子は
旅行記 賢島ラグジュアリーホテル旅行を見てくださいね。
賢島のときも思ったんだけど、この風呂蓋が重いんだよね〜
|

|
◆化粧台が両側にあって、2人旅には嬉しいです。
|

|
◆右手のすりガラスはシャワーブース。
|

|
◆1階の部屋にはベランダがありません。
2階の部屋はテラスがついているようです。
相模湾が目の前に広がります。
|

|
◆相模湾を眺めながら入るお風呂。
残念ながら循環式ですが、全然さめることなくいつ入っても熱かったです。
そしてお風呂を出た後、体中がホカホカと汗が出てきました。
お風呂としては前日の「ふふ」の方が使いやすかったです。
|

|
◆お昼抜だったので、スイーツは嬉しかった!
写真を撮っていませんが、冷蔵庫内のドリンクはアルコールを除いて無料。アラン・ミリアのジュースもあり、ウェルカムドリンクで飲んだばかりですが、早速飲んでしまいました。
もちろん、ネスプレッソもあります。
|

|
◆当日はほぼ皆既月食の日でした。
月の出の時点で既に欠けています。この後、時々雲に隠れるのでハラハラしましたが、ほぼ皆既月食になるまで部屋で見ていました。
iPhoneのカメラではきれいに撮れず写真はなしです。
|

|
◆夕食。
チェックイン時のお部屋案内で部屋着がある(パジャマとは別)ので、部屋着で食事に行っていいか尋ねたら「かまいませんが、皆さん到着時の服でいらっしゃいます」とのこと。おー危ない!賢島では部屋着で食事に行ったので、そのつもりでした。聞いてよかった。危うく私たちだけ、このレストランに部屋着で行くところでした。賢島は個室だったからよかったのね。
|

|

|
◆右上はメニューにはない、ワインのお供。
このワインは白です。後で赤も飲みました。
右下の戻り鰹、美味しかったなぁ〜
|

|
◆左上:伊豆半島産赤座海老と松茸。海老は甘かったです。
右上:フォアグラ。白トリュフが添えてありました。
左下:ヒラスズキの上にキャビアを乗せて。
右下:鴨胸肉ロースト。
もうお腹いっぱいです。
ただ、賢島のときは3時間近くかけての食事だったけれど、ここではここまで1時間ほど。品数は変わらないはずなのに、何故こんなに違うのかしら?
4組だけの静かなレストランだったのでお喋りするのも憚られ、食べるのが早すぎたかしら?
もう少し料理と料理の間(ま)があってもよかったのかな。
|

|
◆デザートは別腹。
シャインマスカットのタルトとフロマージュブランのアイスクリーム。
小菓子は部屋へ持帰りしました。
同じ「HIRAMATSU」の賢島と比べ、世界三大珍味が全て使われ正統派のフランス料理という感じでした。両方とも同じように美味しかったけれど、賢島は地元の素材を十二分に生かしていてワクワク感があったように思いました。
|

|
◆朝食は太陽が眩しい相模湾を眺めながら。
|

|
◆オレンジジュースとヨーグルト。
ヨーグルトの奥にあるパンは全く手を付けず、チェックアウト時にアラン・ミリアのジャムと共にお土産で持たせてくれました。
|

|
◆サラダ、魚介のスープ、エッグベネディクト、くまもとあか牛のローストビーフ、ソーセージ。
こういう洋朝食が一番好きです。
|

|
◆魚介のスープ拡大写真。
デザートは梨です。
|

|
◆テラスに出てみました。
メチャクチャ気持ち良かったです。
こうして滞在が終わりましたが、他の「HIRAMATSU」も行ってみたくなりました。箱根かな、軽井沢かな。。。
|

|

|
←Back No.042
|
Next No.044→
|
↑ページトップ
|