|
|
|
|
|
|
←Back No.040
|
Next No.042→
|
文子の温泉探訪 No.041
|
温泉名称
|
十勝川温泉「十勝川温泉 第一ホテル」
|
行った日
|
2017年07月23日
|
URL
|
https://www.daiichihotel.com/
|
◆2017年7月に北海道ガーデン街道巡りをしましたが、その際十勝川温泉に宿泊しました。
そのときの記事を作成していなかったので、遅ればせながら作成しました。
でも、写真が少なかったので簡単な記事となります。
|
◆十勝川温泉は帯広から東へ車で20分ほどのところにあり、第一ホテルは十勝川の河川敷に面した場所にあります。
訪問当時、前年2016年の十勝川氾濫の復旧工事がまだ行われていました。この宿も1階部分が浸水し休業を余儀なくされたそうです。
|

|
◆ロビー。
第一ホテルは部屋数が100室以上ある大きな宿です。
普段だと泊まらないタイプの宿ですが、同行者のできるだけリーズナブルにという意見と、温泉宿に泊まりたいという私の意見の両方を考慮し決めました。 個人的にはこの宿の系列の部屋数11室の「三余庵」に泊まってみたかったです。お値段は3倍くらいかな。
|

|
◆部屋。
第一ホテルには豊洲亭(ほうしゅてい)と豆陽亭(とうようてい)の2つのタイプがあり、豊洲亭は全室露天風呂付きの高級な部屋で、豆陽亭にも様々なタイプの部屋がありますが、一般客室はこちらになります。
和モダンの和室です。予約はリーズナブルな庭側の部屋でしたが、川側にグレードアップしてくれたようでした。
|

|
◆十勝川温泉は世界的にも珍しいモール温泉です。
モール温泉とは地中深くに眠る太古の植物が起源で、植物が長い時間をかけて堆積してできあがった亜炭層を通って湧き出る温泉が、
植物性の有機物を多く含むモール温泉です。
|
◆ 第一ホテルのお風呂。
宿のホームページから拝借した写真ですが、浴室内に階段があり、1階と2階それぞれに浴槽があるという大きなお風呂でした。
|

|

|

|
◆夕食はオープンキッチンスタイルのビュッフェレストランで。
ビュッフェは取りに行くために落ち着いて食事するという感じがしないので、正直好きではないですが、北海道の宿はビュッフェスタイルが多いのと、特に今回はなるべくリーズナブルにということでビュッフェプランを選択せざるを得なかったです。
でも、品数は豊富で特にデザートが美味しかったです。
|

|
◆朝食。
|

|
←Back No.040
|
Next No.042→
|
↑ページトップ
|