←Back

←Back 再訪2

Next 再訪4→

文子の温泉探訪 No.039(再訪3)

温泉名称

犬山温泉「灯屋迎帆楼」

行った日

2023年12月31日

URL

https://www.geihanro.co.jp/

2024年の新年を迎えるために再訪しました。
今回は前回宿泊のチェックアウト時の1月2日に予約しました。それでも、部屋は2つしか空いていませんでした。

今回の部屋は「和モダンデラックススイート」の「ほおずき」です。
この宿では一番部屋が小さくリーズナブルな部屋です。
いつも3人で宿泊するため1名は布団を敷くのですが、和室がついていないためリビングの階段よりに敷かざるを得ませんでした。

室内。
コロナは5類になったけれど、お菓子は置いてあるだけでお茶はセルフサービスでした。宿のHPには「ご到着の後は、専門受付スタッフが犬山のお茶とお菓子でお出迎え」とあるけれど、初回訪問時のような形には戻っていません。やはり、コロナ禍に行った方法を使って、効率化、経費削減を行っているんだと思います。
洗面所の写真はないけれど、初回訪問時と同じでシングルシンクでした。

宿の近くの神社へ年末詣。
三光稲荷神社。

針綱神社。
初詣客を迎える準備は終わっています。

犬山城は年始は営業するけれど、年末3日間は休業でした。

でも、いつもは22時頃には電気が消える犬山城ですが、大晦日のせいかずっと明るかったです。

夕食。

年越しということで、メニューにない蕎麦がでました。

ドリンクは日本酒のペアリングセット。
前菜に合わせて、京都伏見の酒「蒼空」純米生かすみ酒。にごり酒です。
お造りには、三重県菰野町の酒「田光」。酒米「雄町」を使用しています。
焼物に合わせて、新潟県糸魚川の酒「謙信」。特別純米 無濾過生原酒。

朝食。
和食ですが、正月用ではなく通常と変らないのが残念。お雑煮だけ、正月用でプラスされています。

犬山城を見ながら、初風呂。

←Back 再訪2

Next 再訪4→

↑ページトップ

 

←Back