THE WORLD HERITAGE Europe No.europe35 |
|||||
国名 |
イタリア |
||||
遺跡名称 |
ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域 |
||||
登録年・遺産種別 |
1997年・文化遺産 |
||||
訪問日 |
2024年9月6日(ポンペイ) |
||||
備考 |
ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/) |
||||
■79年のヴェスヴィオ火山の噴火に伴う火砕流で埋没した3つの遺跡が世界遺産に登録されています。
|
|||||
■ポンペイ ポンペイは海に面した商業都市で、最盛期には約2万人もの人々が暮らしていたそうです。噴火前のヴェスヴィオ火山の斜面を利用して葡萄栽培を行い、ワインの醸造も盛んでした。 |
|||||
■劇場のクアドリポルティコまたは剣闘士の兵舎。 大劇場の舞台裏にあり、休憩時間には観客がくつろげるようになっていました。 |
|
||||
|
■大劇場。 |
||||
■道路。 馬車が走れるようになっており、両淵が歩道です。そして女性の前の3つの横に渡った石は、横断歩道です。 |
|
||||
■チェイイの家。 |
|
||||
|
小さな庭の最奥には野生動物を描いた壁面が残っています。 |
||||
■ベーカリー。 |
|
||||
|
■テルモポリウム(温かい食物を提供する場所)。 |
||||
■スタビアーネ浴場。 |
|
||||
|
脱衣場。 |
||||
低温の浴室。 |
|||||
|
|
||||
高床になっている中温の浴室。 |
|||||
|
|
||||
高温の浴室。右側は水飲み場。 |
|||||
|
|
||||
■娼婦の館。 |
|
||||
■水飲み場。 |
|||||
|
|
||||
■アボンダンツァ通り。 |
|
||||
|
■裕福な人の家。 |
||||
■フォロ。 |
|
||||
|
■ジュピター神殿。 |
||||
■アポロ神殿。 |
|
||||
|
■マーケット。 |
||||
■石膏の遺体。 |
|
||||
|
|
||||