THE WORLD HERITAGE Europe No.europe30 |
|||||
国名 |
チェコ |
||||
遺跡名称 |
チェスキー・クルムロフ歴史地区 |
||||
登録年・遺産種別 |
1992年・文化遺産 |
||||
訪問日 |
2023年9月6日 |
||||
備考 |
ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/) |
||||
■チェスキー・クルムロフはチェコ・南ボヘミア州の小さな都市で、チェスキー・クルムロフ城を中心に中世の姿を色濃く残しています。 |
|||||
■チェスキー・クルムロフ城 小さな町であるチェスキー・クルムロフに不釣り合いな大きさの城で、最初の城が建設されたのは1250年より前のことであると言われています。 |
|
||||
|
■チェスキー・クルムロフの街のどこからも見える尖塔。 |
||||
|
|||||
|
|||||
■だまし絵の模様の壁。 |
|
||||
|
■プラーシュティ橋。 |
||||
■ヴルタヴァ川に架かる旧市街へ入る橋から眺めた城。 |
|
||||
■聖ヴィート教会 1400年頃に建設された教会で、改築を重ね現在のネオ・ゴシック様式となりました。 |
|
||||
|
■豪華な祭壇。 |
||||
|
|||||
■スヴォルノスティ広場 旧市街の広場で16〜18世紀の建築物に囲まれています。 |
|
||||
|
■18〜19世紀にかけて造られたバロック様式の噴水があります。 |
||||
■城から撮ったチェスキー・クルムロフの旧市街。 |
|
||||
|
|||||