←Back

THE WORLD HERITAGE  Europe  No.europe19

国名

クロアチア

遺跡名称

トロギール

登録年・遺産種別

1997年・文化遺産

訪問日

2015年7月14日

備考

ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/)

■トロギールは、クロアチア本土とチオヴォ島の間の小さな島にある町である。

1420年、長く続くベネチア共和国支配時代が始まった。1797年にベネチアが崩壊すると、トロギールはハプスブルク帝国の一部となり、1918年まで支配された。

中世から続くトロギールの中心部は城壁で囲まれ、城、塔、住居、宮殿など、ロマネスクからゴシック、ルネサンス、バロックといったさまざまな時代の建物が保存されているため、世界遺産に登録された。

 

トロギール.jpg

■島の入口の橋

20150714-081.jpg

20150714-079.jpg

聖ロヴロ教会

鐘楼の1階はゴシック様式、2階はベネチアンゴシック様式、3階は後期ルネッサンス様式だそうです。

20150714-059.jpg

■鐘楼に登って見た風景

20150714-072.jpg

20150714-070.jpg

市庁舎

20150714-078.jpg

時計塔

20150714-080.jpg

南門

20150714-064.jpg

■対岸のチオヴォ島

20150714-063.jpg

↑ページトップ

 

←Back