THE WORLD HERITAGE Europe No.europe18 |
|||
国名 |
クロアチア |
||
遺跡名称 |
シベニクの聖ヤコブ大聖堂 |
||
登録年・遺産種別 |
2000年・文化遺産 |
||
訪問日 |
2015年7月14日 |
||
備考 |
|||
■シベニクの聖ヤコブ大聖堂は、レンガや木の補助を全く使わず、石のみで造られている世界最大の教会である。石をレゴ方式(凹凸をはめこむ)で組み立ており、石は近くのブラーチ島の大理石を使用しているそうです。(この島の大理石は、ホワイトハウスやベネチアのドゥカーレ宮殿にも使用されている) 1431年に現在の形の教会の建造が始まり、1536年に完成した。1991年に内戦の爆弾で破壊されたが、修復され2000年に世界遺産に登録された。 |
|||
|
|
||
教会内部は石の掃除のための足組があります |
|
||
主祭壇 聖ヤコブ(イエスの弟子)が祀ってあります |
|
||
|
水盤の上の、神様と天使と鳩の彫刻が赤ちゃんを祝福しています |
||