←Back

THE WORLD HERITAGE  Europe  No.europe04

国名

フランス

遺跡名称

中世市場都市プロヴァン

登録年・遺産種別

2001年・文化遺産

訪問日

2011年9月26日

備考

ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/)

■中世の交易都市プロヴァンは、パリの南東約80km、イル・ド・フランス地方のシャンパーニュ領内にある11〜13世紀の中世に交易で繁栄した、堅牢な城壁に囲また要塞都市です。
13世紀の時代、プロヴァンは、イタリアと北ヨーロッパを結ぶ交通の要衝として、パリをも凌駕するほど栄えていました。国を越えて多くの貿易商が集まり毛織物、貴金属、香辛料などが売買され、今でいう国際見本市が開かれ市場は活況を呈していました。さらに独自の貨幣も作られヨーロッパの主要都市で使うこともできました。厳重な防御体制は、市場からもたらされる莫大な利益を盗賊たちから守っていたのです。
しかしプロヴァンは14世紀に入ると急速に衰退し世の中から取り残されていきました。

 

■城壁に囲まれた市街

20110926-038.jpg

サン・ジャン門

この門をくぐって中世の都市へ入ります。
この門は、旧パリ街道からの侵入を防御する役割を果たしたそうです。

20110926-039.jpg

 

20110926-049.jpg

クランジュ・オ・ディーム

プロヴァンの典型的な商人の家屋で、地下に定期市用の広間があるそうです。(月曜休業で閉まっていました)

20110926-051.jpg

シャテル広場

奥に見える十字架の下で貨幣取引が行われ、伯爵家や王家の勅令が下されたそうです。

20110926-062.jpg

セザール塔

シャンパーニュ伯爵家の権力のシンボル

20110926-071.jpg

サンキリアス聖堂

20110926-076.jpg

20110926-080.jpg

20110926-084.jpg

20110926-059.jpg

20110926-095.jpg

↑ページトップ

 

←Back