THE WORLD HERITAGE Asia No.asia25 |
|||||
国名 |
日本 |
||||
遺跡名称 |
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 |
||||
登録年・遺産種別 |
2021年・自然遺産 |
||||
訪問日 |
2018年 4月20日(奄美大島) |
||||
備考 |
|||||
■絶滅危惧種と判定されているイリオモテヤマネコ、アマミノクロウサギ、オキナワトゲネズミ、アマミトゲネズミ、トクノシマトゲネズミ、ケナガネズミ、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ルリカケス、リュウキュウヤマガメ等が固有分布し、「生物多様性」という登録基準を満たすということで登録された。 ■登録地は以下の4つの島である。
|
|||||
■奄美大島 奄美大島は登録前に訪問しています。 奄美大島の世界遺産登録地帯は、右の写真のとおりです。 |
環境省資料より。 |
||||
|
■金作原(きんさくばる)原生林 生きた化石といわれる巨大なヒカゲヘゴなどの亜熱帯植物が茂り、国指定天然記念物のルリカケスやキノボリトカゲなど、稀少な生物も生息してる原生林で、この森の中にあります。 |
||||
■原生林の中。 |
|
||||
|
■ヒカゲヘゴ。 |
||||
■オキナワウラジロガシ。 |
|
||||
|
■カゴメラン。 |
||||
■湯湾岳 湯湾岳展望台から見た、常緑広葉樹林の山。 |
|
||||
|
|||||
■ルリカケス 奄美大島の固有種のルリカケスを偶然見かけました。 |
|
||||
|
■住用マングローブ林 |
||||
|
|||||
|
■マテリヤの滝 |
||||