THE WORLD HERITAGE Asia No.asia21 |
|||
国名 |
シンガポール |
||
遺跡名称 |
シンガポール・ボタニック・ガーデン |
||
登録年・遺産種別 |
2015年・文化遺産 |
||
訪問日 |
2015年11月22日 |
||
備考 |
|||
|
■シンガポール・ボタニック・ガーデンは、その歴史と東南アジアにおける熱帯植物の研究に大きく貢献した成果が評価され、シンガポール初の世界遺産として2015年に登録されました。
■1859年に、植民地政府から与えられた32ヘクタールの土地をもとに農業園芸協会が、現在の"シンガポール植物園"を設立し、ローレンス・ニーベン(Laurence Niven)が監督者および景観デザイナーとして雇われた。現在の植物園の配置は、このニーベンがデザインしたものに大方基づいている。 |
||
|
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
■オーキッド・ガーデン(国立洋ラン園) 植物園の中でも一番の見所であり、約1000の原種、約2000の交配種の洋ラン、約6万株が3ヘクタールの丘に集められている。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||